江東区・墨田区でコスパアップの水回りリフォームならトイレに注目!
江東区・墨田区のリフォーム業者、株式会社みついは最新トイレを設置する水回りリフォームもお請けしています。光熱費の費用対効果アップリフォームの中でも、トイレは特に省エネにつながるポイントです。
水回りの省エネリフォームをやるべき理由
水道代、電気代、ガス代…毎月かかる光熱費は家計の大きな負担です。その中でも特に水回りの省エネリフォームに注目してみませんか?
それでは、数ある住宅設備の省エネリフォームの中でも、なぜ“水回り”のリフォームが省エネに効果的なのでしょうか。
水回りは毎日使うからこそ、省エネ効果が高い
キッチン・お風呂・トイレなどの水回りは、毎日使うからこそエネルギー消費の大きな割合を占めています。古い設備を使い続けていると、知らず知らずのうちに無駄なエネルギーを消費していることも珍しくありません。毎日、何度も使う住宅設備だからこそ、この差が積み重なると大きな省エネにつながります。
水回りは水道・電気・ガスすべて利用する場所
水回りは、家の中でも水道・電気・ガスをすべて使う場所です。キッチンではお湯を沸かしたり、食器洗い乾燥機を使ったりします。お風呂ではシャワーを浴びたり、追い焚き機能を利用します。トイレでも温水洗浄便座は電気がエネルギー源です。
これらの水回りで使用するエネルギーを削減できれば、光熱費全体の節約が大きく期待できるでしょう。
古い水回り設備は故障リスクも高く、修理費用がかさむ
築年数が経つにつれて水回りの設備は劣化が進み、故障のリスクが高まります。蛇口の水漏れ・トイレの詰まり・排水管のトラブルなど、修理費用もばかになりません。省エネリフォームで最新の設備に交換すれば、これらの故障リスクを軽減し長期的に見て費用を抑えることができます。
省エネリフォームするならトイレの設備に注目しよう!
家の築年数が経つにつれて、光熱費がかさむのはよくあるお悩みです。特に江東区・墨田区近隣は代々お住まいの方も多く、築30年、40年を超える住宅も少なくありません。
古い住宅設備のエネルギー効率が悪く光熱費にお悩みの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、古いトイレを最新の省エネトイレに交換するだけで光熱費を大幅に削減できる可能性があります。
トイレの省エネリフォームは光熱費が高い悩みを解決する?
トイレの省エネリフォームによって古い家の光熱費を抑えることができます。
なぜ古いトイレの光熱費が高くなるのかというと、どうしてもエネルギー効率が悪くなりがちだからです。例えば、大手トイレメーカーTOTOが公表している商品スペックの変遷を見てみると、1999年に販売していたトイレは1回あたり8Lの水を使用していました。対して最新式トイレの場合、1回あたり3.8Lで済むものもあります。
つまり25年前のトイレを今のトイレにリフォームした場合、1回あたり4.2L節水することができるのです。
トイレが省エネの鍵を握る?
トイレは、家庭で意外と多くの水と電気を使う場所です。ご家族が3人いるご家庭で1人が1日3回程度のトイレ使用と仮定すると、月に1,134L分の水道代を節約できます。
また、実はトイレの電気代も侮れません。特に、温水洗浄便座は意外と電気を消費しているポイントです。最新のトイレは、省エネ設計で待機電力を抑えたり、瞬間湯沸かし器を採用することで電気代を節約できるようになっています。
古くなったトイレは、知らず知らずのうちに無駄なコストが発生している可能性が高いです。最新のトイレに交換することで、大幅な節水・節電を実現しませんか?
まとめ
株式会社みついでは、江東区・墨田区を中心に、お客様のご要望に合わせたトイレリフォームをご提案しています。
「どれくらい省エネ効果があるのか知りたい」「どんなトイレを選べばいいかわからない」という方も、お気軽にご相談ください。お客様のご自宅に最適なプランをご提案させていただきます。
ちょっとした水漏れ修理から、大規模なリフォームまで、お気軽にお問い合わせください!
江東区のリフォーム業者 株式会社みつい
社名 | 株式会社みつい |
---|---|
代表者 | 三ツ井 亮輔 |
住所 | 〒135-0007 東京都 江東区新大橋2-11-17 クリオ新大橋302 |
電話番号 | 03-6753-7892 |
携帯電話 | 090-4623-8924 |
FAX番号 | 03-6735-7395 |
基本営業時間 | 7:00~18:00 ※現場作業は夜間も対応可 |
事業内容 | リフォーム・内装工事・外装工事・水廻り工事 |
URL | http://mitsuinoreform.com/ |